こんにちは、有限会社塚田工務店です。
住宅を建てる際に、考えるポイントは数多存在しますが、その1つとして挙げられるのは、部屋を和室仕様にするか洋室仕様にするかなのではないのでしょうか?
両者は対極的な文化から生まれていますので、当然その機能も異なります。そこで今回は、洋室のメリットについてお話させていただきます。
洋室のメリット1
<掃除がしやすい>
洋室の最大のメリットとして、部屋の掃除がしやすい点が挙げられます。基本的に、ゴミやほこりやダニは床の表面につくだけなので、クイックルワイパーや掃除機などで簡単に取り除くことができます。また、和室の場合ですと、障子やふすまを管理・維持していく必要がありますが、洋室ならその必要もありません。
洋室のメリット2
<売られている家具との相性がいい>
洋室が主流となっている現代では、家具屋などで売られている家具も、洋室と雰囲気がマッチするものが売られている傾向にあります。ですので、家具と部屋の相性がよく、部屋の中の模様替えもやりやすいです。
洋室のメリット3
<床がへこまない>
畳の場合、重たい家具などを長時間置いてしまうと床がへこんでしまいますが、フローリングならその心配はありません。ですので、見栄えがいいです。
いかがでしたか?
次回は洋室のデメリットについてお伝えいたします。