エコキュートとは、環境を考え開発されたヒートポンプ式の家庭用給湯システムです。
では、ヒートポンプとは何でしょうか。
ヒートポンプとは、身近なところではエアコンに使われいる技術です。
熱は多いところから少ないところに移動する、という性質を利用しています。
冷房を例に挙げてみましょう。
エアコンは室内機と室外機がセットで作動します。
室内機と室外機の間には、冷媒というガスの入っているパイプがあり、
そのパイプの中を冷媒がぐるぐる循環する仕組みになっています。
エアコンは室内の熱い空気を室内機に取り込み、
冷媒によってその空気の熱を奪うことで、冷たい空気を作って室内に戻します。
これが冷房時に出てくる涼しい風です。
一方、熱を奪い、熱くなった冷媒は室外機に循環します。
室外機では外気を取り入れることで、熱くなった冷媒を冷ますのです。
室外機の前では熱風が出るのはそのためです。
(外気は室外機の側面と背面から取り入れられています。)
これがエアコンの仕組みですが、エコキュートも同じように、
外の空気の熱でお湯を沸かすシステムなのです。
空気の熱を集めて、冷たい水を温めているのです。
なお、現在は国の補助金制度は実施されていません。