こんにちは。T-STYLEの小倉です。
今日は太陽光発電システム導入に際して、ソーラーパネル設置のメリットとデメリットを紹介します。
まず、メリットですが、何といっても「光熱費を削減できる」ことが一番に挙げられます。
季節や天候にもよりますが、たくさん発電することが出来た場合、余った電気は売電することも出来るという経済的なメリットがあります。
そして、災害時や非常時における電源としても、非常に重要なライフラインの一つになっています。
実際にガスや水道なども電気が止まってしまえば、供給することが難しくなります。
一方で、デメリットも少なからずあり、一番のネックはソーラーパネルの設置費用でしょう。
年々開発が進んで、効率の良い太陽光発電システムが出てきていますが、一方でそれらは設置費用が高い傾向にあるのも事実です。
都道府県や自治体ごとに補助金の制度があるので、補助金を活用しましょう。
また、設置すれば永続的に放置して良い製品ではないので、5年や10年といった定期点検の必要性があります。
メーターなどを交換する必要もあります。
これらをよく検討した上で、太陽光発電システムを導入する必要があります。